top of page
友永ヨーガとはヘッダー画像

友永ヨーガとは

<友永ヨーガとは?>

友永ヨーガが伝えるのは、何千年もの時を超えて受け継がれてきた、**本来のヨーガ(トラディショナル・ヨーガ)**です。

 

それは、単なるポーズ(アーサナ)ではなく、心と身体を整え、調和をもたらすさまざまな実践すべてを含むものです。

<ヨーガとは?>


経典では、ヨーガは次のように定義されています。


・心の働きを静かにさせること(*1)

・成功や不成功から離れた平等の境地 (*2)

・諸行為における巧妙さ (*3)

 

・あらゆる苦悩からの解放 (*4)

 

 

わたしたちは、これらを実現するために、身体を動かし、呼吸を整え、瞑想を試みます。

 

この過程で、ポーズが完璧に取れるかどうかは、友永ヨーガにおいて本質的な問題ではありません。

<友永ヨーガの特長>


友永ヨーガのレッスンでは、ポーズを行う前に、まず身体をじっくりとほぐすことを大切にしています。

手足の末端から頭の先まで丁寧にゆるめていくことで、次第に緊張がほどけ、呼吸が深まり、自律神経が整い、心が静かに落ちつきます。

この整った心身の状態でポーズを取ると、自分自身の状態や傾向に気づくことができます。

また、そこから解放されたときに、どこまでも広がる平穏さ、静けさ、満ち足りた感覚を得ます。

こうした時間を繰り返し過ごすことで、自然と緊張が和らぎ、自分らしく生きる力が養われていきます。

<誰でも、いつからでもできるヨーガ>

 


友永ヨーガは、年齢や経験を問わず、どなたでも実践できるヨーガです。

 

この実践を続けることで、次のような変化が自然と生まれてきます。


・心が静まることが心地よいと認識でき、習慣となる

・さまざまな物事をフラットに見られるようになる

・やるべきことに集中し、迷いなく取り組めるようになる

・苦悩やストレスとの距離を取れるようになる


こうしたことが可能になることで、ヨーガが、生涯にわたるご自身の支えとなります。

ご一緒に、一歩ずつ、自分のペースで、心と身体の調和を育んで参りましょう。

about_tomonaga_master.jpg
友永淳子院長レッスン風景

撮影/下村しのぶ 

友永ヨーガメソッド

まずは、心臓から一番遠い足先、手先、四肢の付け根、首をじっくりゆるめて、温めます。ヨーガのポーズ(アーサナ)に入るのはそれから。易しい形から、順を追ってポーズを積み重ねていきます。シャバアーサナでくつろいで、呼吸法(プラナヤーマ)、瞑想法を練習します。

tomonaga_Conceptual_210205_SP.png
友永ヨーガメソッドの図
sp_about_tomonaga_01_r.jpg
レッスン風景 瞑想

撮影/島田かよこ

無理をせず、心地よさを大切にする友永ヨーガのメソッドは、科学的で正統派であると世界中で評価の高い、スワミ・シバナンダのヨーガの教えをベースに、友永淳子院長はじめとする、講師陣が日々の実践と研鑽を通じて育んできたものです。

どなたでもすんなりとヨーガのよさを味わえ、そのエッセンスを日々の生活に活かせると、今までに延べ100万人以上の方に受講されてきた安心、信頼のメソッドです。

TEL 03-3393-5481

友永ヨーガ学院 〒167-0043 東京都杉並区上荻1-18-13 文化堂ビル 3F

bottom of page