友永ヨーガのあゆみ
1978
7月
荻窪駅南口に東京スポーツ教育センター開校
子供むけの体操教室のかたわら、ヨーガクラスを設ける
1980
2月
インド リシケシ シバナンダ・アシュラム(The Divine Life Society)にて研修
スワミ・クリシュナナンダに拝謁
インド ニューデリー国立ヨーガ治療院にて研修(故ネール首相のヨーガ指導者ディレンドラ・ブラムチャーリージ在籍の治療院)
7月
友永ヨーガ学院創立
1981
12月
ヨーガ研修・視察のために渡米
シバナンダ ヨーガ ベーダンタセンター(ロサンゼルス)にて研修
平凡社 健康のための医学百科 ヨーガの項執筆
1982
12月
インド リシュケシ シバナンダ アシュラムにてハタヨーガの指導
1983
9月
友永ヨーガ専門学院創立(指導者養成コース開講)
1985
5月
「母と子のヨーガ健康法」入門編・実技編 出版 (総合科学出版)
1987
7月
荻窪駅北口 上荻1丁目に移る
1988
11月
シバナンダアシュラムより スワミ・チダナンダがご来臨 講演会を開催
1991
11月
シバナンダアシュラムより スワミ・チダナンダがご来臨 講演会を開催
1991
11月
インド リシュケシ シバナンダ アシュラムにてヨーガ研修
1992
2月
NHK(総合)にて安産ヨーガの指導
1993
5月
ヨーガ研修・視察のため渡英
シバナンダ ヨーガ ベーダンタセンター(ロンドン)にて研修
1994
4月
ヨーガ研修・視察のため渡仏
シバナンダ ヨーガ ベーダンタセンター(ロントロイ)にて
マリ ベネディック ブシェ氏のもとで研修
8月
ヨーガ研修・視察のため渡米
シバナンダ ヨーガ ベーダンタセンター(ニューヨーク)にて研修
11月
インド リシュケ シ シバナンダ アシュラムにてヨーガ研修
12月
足圧法コース開講
1996
5月
アニル・ヴィディヤランカール博士 講演会 「ギータ・サール・生命の輝き」
(元インド連邦政府国立教育訓練所人文・社会研究部長 サンダハーン主宰)
9月
シバナンダ・アシュラムより、スワミ・カーティケヤンをお迎えして講演会
「混迷の時代をいかに生きるか」
1997
4月
朝日カルチャーセンター 立川 スタート
4月
形山睡峰禅師 講習会 「唯我独尊」
9月
スワミ・ヨーガスワルパナンダによる集中修行会を主催
9/28~10/30 スワミ ヨーガスワルパナンダ 日本ツアーを主催
講演と実習「心身の疲労回復と明日への活力のために」
1998
1月
スワミ・カーティケヤン 講演会
7月
20周年記念パーティー 於 東急イン
8月
スワミ・カーティケヤン 20周年記念講演
9月
NHK文化センター八王子教室スタート
1999
7月
スワミ・カーティケヤンによる集中修行会
12月
スワミ・チダナンダ著 友永淳子訳「ヨーガ 幸福への12の鍵」東方出版より上梓
2000
2月
スワミ カーティケヤン 講演会
4月
スワミ・ヨーガスワルパナンダ 修行会 通訳
2001