top of page
お知らせ
2023年3月31日
第17回 インド修行の旅
目をあければ、そこはアシュラム 2023年9月16日(土)~9月23日(土) 8日間 (タージマハルをめぐるオプショナルツアー付き ~25日(月) 10日間) 旅行企画 実施:株式会社大陸旅遊 8月2日 7月31日を持ちまして、第17回インド修行の旅は申込を締め切りました...
2023年3月28日
4月から9月の友永ヨーガ
ヨーガを役立てて、暑さと湿気に上手に身体を慣らしていこう 4月から9月のイベント、ワークショップとプログラムをお知らせします。 寒さから、暖かさ、そして、暑さと湿気に身体を慣らしていく期間です。 ヨーガをよくお役立ていただけるよう、スタッフ一同励んで参ります。...
2023年3月26日
第118回 ヨーガ断食講座 日程が決まりました
胃腸を軽く保って、夏を涼しく、快適に過ごそう 第118回ヨーガ断食の期間が決まりました。 2023年6月17日(土)説明会 講座期間 6月17日(土)~ 6月25日(日) 夏を涼しく、快適に過ごすには、胃腸を軽く元気に保つことが大切です。...
2023年3月22日
3/23(木)6:00 新月の朝の瞑想会
忙しい方ほど、ご参加ください 3月も、もうあとわずかになりました。 お忙しくお過ごしの方が多いと思います。 気温と、気圧の差が大きくなって、花粉や黄砂が飛び交って、年度の終わりの忙しさがどこか心身を緊張させている時期です。...
2023年2月18日
第117回 ヨーガ断食講座
心身を軽く、しなやかに整えて、日々を快適に過ごそう お待たせいたしました。 2020年3月に予定しておりました、第117回ヨーガ断食を、この2023年3月に開講いたします。 今回より、より安全性を高めた、新しいプログラムになります。...
2023年2月13日
2/20(月)6:00 新月の朝の瞑想会
さまざまな呼吸法を練習して、自分のうちの静けさを感じ取れるよう試みます 訓練なしに、呼吸を感じるとることは難しいと思います。 呼吸を感じとれないと、いつの間にか、呼吸が速くなったり、乱れたりしやすくなります。 呼吸が速くなったり、乱れたりするとき、わたしたちは、わたしたちの...
2023年2月11日
キャンペーンページをアップしました
冬太り解消のために、知っておきたいTipsをまとめました もうずいぶん明るくなりましたが、まだまだ寒いですね。 寒いと、まずは布団から出るのが大変。 外に出るにも決心が必要です。 これでは、どうしたって運動不足になってしまいます。 そこに、海や山からの幸が胃袋に。...
2023年2月11日
2月25日(土)須田 育の土曜の夜のヨーガ・ニドラ
冬の疲れを脱ぎ捨てて、深く目覚めるための、深いくつろぎ 寒さは、わたしたちを凍えさせ、緊張させます。 そんな緊張になれてしまうと、なかなか、深くくつろぐことはできません。 深くくつろげないと、疲れもどこかに残ったまま、いつまでも眠たいものです。...
2023年1月16日
1/22(日)6:00 新月の朝の瞑想会
旧暦元旦、さまざまな呼吸法を練習して、自分のうちの静けさを感じ取ります。 旧暦の元旦の瞑想会です。 ここ数年は2月に入ってからが多かったので、少し早い印象です。 それに合わせたように、お天気が春めいているように感じます。 昨日も雨が降りました。 ...
撮影/島田かよこ ヘッダー画像
bottom of page