top of page
お知らせ
2022年5月29日
休息の深さが仕事の質を高めます
よい仕事の基本は休息です 今年は例年より梅雨入り、梅雨明けとも少し早そうとのこと。 もうすでに真夏のような日差しもありましたが、皆さま、健康でお元気にお過ごしでしょうか。 巷では、「理想の睡眠時間」や、「理想の食事」、「理想の運動」と、健康に関するたくさんの情報があふれてい...
2022年5月21日
「大変不躾ながら、授業料が他所と比べても大変高額ですが、それはなぜでしょうか」
指導者養成コースに入ろうかどうか、ご検討中の方からとてもよい質問を頂戴しましので、ご本人の許可を頂いて、お答えをこちらに掲載いたします。 「大変不躾ながら、授業料が他所と比べても大変高額ですが、それはなぜでしょうか」 「ご質問、どうも有難うございます。...
2022年5月7日
5月14日(土) 友永淳子のお話の会
「祈りと瞑想」 日々を穏やかに満ち足りて過ごすために どなたでも無料でご参加いただけます 前回、3月12日のお話の会では、「わたしたちを支えてくれるもの」と題して、院長の近況をお話して、心というものをみていくとはどういうことなのか、それをどのように保つのかについてを聞きまし...
2022年4月25日
スワミ・クリシュナナンダ 生誕100周年
「なんだって心はコントロールされないといけない?」 1922年4月25日。ちょうど100年前に、スワミ・クリシュナナンダが生まれました。 スワミ・クリシュナナンダは、スワミ・シバナンダのお弟子さんで、わたしたちの教室の発端にある方です。...
2022年3月26日
2022年4月のワークショップ
神経を上手にゆるめ、やすめ、整えよう すごい3月でした。 寒かったし、暑かったし、いろんなニュースが飛び交った上の年度末。体調管理が難しい時期です。 ヨーガを役立てて、ゆっくり、くつろいだ時間を過ごせますように。 もう4月がやってきますので、こちらに予定をお伝えいたします。...
2022年3月20日
3月27日(日) 自分をいたわる一日ヨーガ断食講座
ヨーガと食べる瞑想、呼吸法で養生をして過ごしませんか 自分とゆっくり向き合ってよくいたわってあげるチャンスです 春は暖かさとともに、冬にため込んだもの、古いもの、身体に不要なものが、溶けて出ていくデトックスの季節です。 心と身体に全休符を与える。よく胃腸を休めて、上手に身体...
2022年3月4日
3月12日(土) 友永淳子のお話の会
「わたしたちの気持ちをささえてくれるもの」 無料でご参加いただけます 前回、1月8日のお話の会では、「ヨーガ的 2022年の過ごし方」と題して、因果応報、カルマの法則を尊重しながら、どうやって自分の身に起こってくるそれぞれを乗り越えて生きていくのかというお話をいたしました。...
2022年2月19日
2月26日(土)20:00 須田 育の ヨーガ・ニドラⅡワークショップ
寒い冬の終わりに、よく心と身体をゆるませましょう 深い休息は、生活のリズムの要となって、元気と免疫を高めてくれます。 三寒四温の春。 「寒さと暖かさが交互にやってきて、身体がおいつかない感じ」 「どこか、休んだ気がしない」 そんな声が聞かれる時季です。...
2022年2月10日
yogatomo.online 春のお試しキャンペーンをスタートしました
1ヶ月、無料で体験できます。 いつでも解約可能です。 春は目覚め、芽生え、巡りあう季節。 さまざまな気づきを重ねて、あたらしい自分の在り方を探し始めるのに一番適した時期です。 そのためにも、まずは、寒く、暗かった冬に、つめ込んで、ため込んで、頑張った身体をやさしい動きととも...
撮影/島田かよこ ヘッダー画像
bottom of page