top of page
お知らせ
2023年12月27日
#友永ヨーガのインドツアー その3(2023年9月催行・第17回目)
アシュラム3日目(9月19日(火)) この日が一番忙しく、充実した日だったでしょうか。 5時瞑想、6時アーサナ、7時すぎの朝ごはん。 11時にスワミ・ヨーガスワルパナンダジのお話。 「人生で起こることは、では全部決まっているのか?」...
2023年12月9日
12/23(土)13時 お話を聞く会
「マイナスをプラスに変えるきづき」 ー 中川緑さん この度、会員の皆さまからお話を聞く会をスタートします。 「30代半ば、結婚も出来ない、仕事も上手くいかない。。。 その頃「負け犬の遠吠え」という言葉が流行りましたがまさに当てはまりました。...
2023年12月5日
12/14(木)6:00 新月の朝の瞑想会
オンライン瞑想会のご案内 ポインセチアが花屋さんに並んで、街にはクリスマスソングが響くようになりました。 この1年、皆さまはどのように過ごされたでしょうか。 成長したこと、上達したことはあったでしょうか。 もちろん、変わらなかったことがあったと思います。...
2023年12月3日
12月16日(土)須田 育の土曜の夜のヨーガ・ニドラ
深く休むを日常に 「わたしたちの日々には、二つの側面がある。 一つは活動で、一つは休息。 よく活動したければ、よく休息しないといけない」 ー スワミ・パドマナバナンダ こう書いてみるとごく当たり前のように感じますが、果たしてわたしたちのうち何人が、これをしっかり守れ...
2023年11月25日
#友永ヨーガのインドツアー その2(2023年9月催行・第17回目)
アシュラム1目日-2日目(9月17日(日)-18日(月)) 17日、デリーから順調にやってきて、アシュラムに着きました。大陸旅遊の谷奥さんと夜なべで前もってフォームを送っておいたのですが、そのチェックと、受付のスワミジによる再入力でずいぶん時間がかかりました。ガンジス河まで...
2023年11月21日
友永ヨーガ納会 2023
ヨガ友の皆さま、集いましょう コロナが明けたと思ったら、暑い夏がやってきて、秋はほんのわずか、1週間あったかどうか? でも、ちゃんと季節はめぐってきてくれて、北国からは雪の便りが聞かれ、朝晩はずいぶん冷え込むようになってきました。...
2023年11月15日
日照時間が短くて、辛い人へ 来年の1月28日までの75日の過ごし方
ーー 日照時間が短いと、セロトニンという情動や記憶、姿勢を安定させ、眼を覚まし、わたしたちをリラックスさせてくれるホルモンが脳内で減ってしまい、うつ的な症状が出やすくなる ーー お日様が南の地平線からそう高く上がらないので、曇っていると日中でもどんより暗くて、なんだか元気が...
2023年11月11日
#友永ヨーガのインドツアー その1(2023年9月催行・第17回目)
アシュラムまでの道のり 羽田には2023年9月16日(土)7:30の集合でした。 大きな積乱雲があったことから、デリーの空港の上でずっと旋回し、アップダウンの激しい着陸でした。 降りたら降りたで、夕方の渋滞に巻き込まれました。 ...
2023年11月11日
11/13(日)6:00 新月の朝の瞑想会
瞑想を日常にするきっかけに 初めて作る一皿。 味見をするとき、わたしたちは全身を舌にしてその味を確かめようとします。 そのひと口が口中に広がり、全身に広がるとき、わたしたちはその味と一体になっています。 このように、意識を一点に集中しつづけて、対象と一緒になってしまうこと...
撮影/島田かよこ ヘッダー画像
bottom of page