top of page
お知らせ
1月23日
2025年11月 第18回 インド修行の旅 日程決定
今年 2025 のインドツアー日程が決まりました
2024年4月6日
瞑想を発見した人たち
14期養成コース インド思想史がスタートしました 今日、4月6日は14期養成コースのインド思想史、興津香織先生の初日の講義。 わたくしたちのインド思想史は、本当に錚々たる先生に来ていただいています。 金岡秀友先生、前田専学先生、そのお弟子さんの、宮元啓一先生とご担当いただき...
2024年3月15日
どなたもヨーガにおかえりなさい
「ヨーガにおかえり」キャンペーン、始まってます! 動画の詳細はこちら ヨーガは、自分のホームポジションへ戻ること まだ、ヨーガを体験していない人。 少し、ご無沙汰していた人。 どなたにも、このコロナが明けて初めての春は、ヨーガを始めるのに一番のタイミングです。...
2023年12月27日
#友永ヨーガのインドツアー その3(2023年9月催行・第17回目)
アシュラム3日目(9月19日(火)) この日が一番忙しく、充実した日だったでしょうか。 5時瞑想、6時アーサナ、7時すぎの朝ごはん。 11時にスワミ・ヨーガスワルパナンダジのお話。 「人生で起こることは、では全部決まっているのか?」...
2023年11月25日
#友永ヨーガのインドツアー その2(2023年9月催行・第17回目)
アシュラム1目日-2日目(9月17日(日)-18日(月)) 17日、デリーから順調にやってきて、アシュラムに着きました。大陸旅遊の谷奥さんと夜なべで前もってフォームを送っておいたのですが、そのチェックと、受付のスワミジによる再入力でずいぶん時間がかかりました。ガンジス河まで...
2023年11月11日
#友永ヨーガのインドツアー その1(2023年9月催行・第17回目)
アシュラムまでの道のり 羽田には2023年9月16日(土)7:30の集合でした。 大きな積乱雲があったことから、デリーの空港の上でずっと旋回し、アップダウンの激しい着陸でした。 降りたら降りたで、夕方の渋滞に巻き込まれました。 ...
2023年9月12日
「私の『インド修行の旅』体験記 最終回」
鬼丸絵里子先生のアシュラム体験記第3弾 9月16日からの第17回インド修行の旅に行ってきます! 皆さま、こんにちは。 友永ヨーガ学院講師の鬼丸絵里子です。 少し間が空いてしまいましたが、 私の『インド修行の旅』体験記、最終回をお届けします。...
2023年9月5日
Do Kirtan
9月8日(金)20:30-21:30 「アシュラムがやってくる ヤァヤァヤァ」ご案内 「心に緊張や心配があったり、瞑想ができないようなときはキールタンを歌いなさい。リラックスできます。キールタンというのは、大いなる意識から授けられた甘露です」 "When there is...
2023年8月19日
ヨーガとしての音楽
Music As Yoga - パールバティ・バウルの映画 「The Path」を見て 「わたしたちの音楽というのは、心がメロディーに溶け込めるようになっていて、それぞれのSwara(音階)は、スシュムナーにあるチャクラを振動させるようになっています。...
2023年7月27日
「『ヨーガ』の旅なのに、お話ばっかり?」
9月16日からの第17回インド修行の旅に同行くださる鬼丸絵里子先生のアシュラム体験記第2弾です。 皆さま、こんにちは。 友永ヨーガ学院講師の鬼丸絵里子です。 私の『インド修行の旅』体験記、2回目となりました。 お付き合い頂きありがとうございます。...
2023年7月23日
第17回インド修行の旅申込期限の前倒しのお知らせ
(8/2加筆)7月31日を持ちまして、第17回インド修行の旅は申込を締め切りました 9月16日に出発予定の「第17回インド修行の旅」、これまで申込期限を8月15日としてきましたが、7月31日に前倒しいたします。 9月の2連休を二つまたぐ旅行日程上、飛行機の座席が非常に混雑し...
2023年4月23日
サットサンガとバザーやります!
バザールの3日間とサットなサンガの土曜の午後 そめなやさん https://somenaya.amebaownd.com/ Orans さん https://www.orans.me/about la souer さん https://la-soeur.shop/...
2022年7月8日
7月15日(金)20時 満月の夜のサットサンガ
満月の夜、ヨガトモと過ごすお話の会 ゲスト 河合リサ先生 7月の満月の(次の)夜、ヨガトモと過ごすお話の会です。 今回のゲストは、河合リサ先生。 リサ先生は、いつもふんわり、学院を暖かな雰囲気で包んでくださる存在です。 どうして、そんなにいつも、ふんわり、おだやかでいられる...
2022年2月1日
2月12日(土) 土曜の午後のキールタン
わたしたちを 活気づけ 融和させ 啓かせる音 みんなでキールタンを歌って元気になろう! そんな思いで始めたキールタンのワークショップですが、少しずつ口ずさめるようになって、日常にその音とリズムが染み込んできた人、いかがでしょうか。...
2021年9月25日
スワミ・チダナンダ 105回目の生誕祭に際して
アシュラム(リシケシ、シバナンダ・アシュラム)からは、スワミ・チダナンダの第105回生誕祭が執り行われたとお知らせを頂きました。 スワミ・シバナンダの後を継がれ、長らくアシュラムの中心的存在であったスワミ・チダナンダは、今でもリシケシの、ヨーガの生んだ悟った魂として世界中か...
2021年5月24日
土曜の午後のキールタン
院長と一緒にキールタンを練習しよう わたしたちの愛してやまないアシュラム。 わたしたちの師である、スワミ・シバナンダの教えが、お弟子さんたちによって日々受け継がれているところ。 2019年3月の第16回目の旅を最後に伺うことが叶いませんが、心はいつもアシュラムとともにありま...
撮影/島田かよこ ヘッダー画像
bottom of page