安全で効率よい誘導をめざして
連続講座「アーサナの運動解剖」を開催します
身体の構造そのままに、無理ないように、分かりやすいように動かせると、人は自然とヨーガに、瞑想に入っていきます。
ヨーガ指導に関わる、大勢の方に受講いただけたらと願っております。
シラバス
1/25 アーサナを行う上で役に立つ理論
(骨盤の前傾と後傾・リバースドアクション・カップリングモーション他)
2/22 下肢のポーズ (三角・武将・遮断機・半月のポーズ他)
3/22 上肢と肩甲骨のポーズ (鷲・牛面・胸と脇を開くポーズ他)
体幹のポーズ (猫・チェア・ねじり・側屈のポーズ他)
日時:
2025年
1月25日(土)15:00から18:00
2月22日(土)15:00から18:00
3月22日(土)15:00から18:00
講師:上田玲子
場所:友永ヨーガ学院 (東京都杉並区上荻1-18-13文化堂ビル3F )
費用:
指導者養成コース卒業生
指導塾修了生 各回 11,000円
3回通し 30,000円
一般 各回 13,000円
3回通し 36,000円
お申し込みは → https://bit.ly/yogatomobooking
(友永ヨーガ学院のオンラインレッスン予約サイト yogatomo.online が開きます)
座学です。筆記用具をお持ちください。
確認のため少し身体を動かすことがありますので、動きやすく座りやすい服装でご参加ください。
Comments